平成15年度照明セミナー

テーマ


舞台作業の安全運用 舞台照明におけるデジタル知識の基礎

期日


平成16年3月9日(火) 午前10時~午後4時

主催


三重県舞台管理事業協同組合

参加者数


74名

◆舞台作業の安全運用

時間


午前10時~12時

会場


三重県総合文化センター 大ホール

内容


「会館からのアプローチ ~安全管理~」
三重県総合文化センター施設利用サービス室ホール事業グループ・生田隆明氏

三重県総合文化センターにおける安全管理の実例 と成果(作業時の保護具完全着用を導入した経緯や、照明ブリッジへの親綱設置、漏電発生時の対応ロールプレイなど)。 また、舞台作業時の安全確保についての提言。

「安全具メーカーによる安全具の取り扱い説明」
協力 / 三重保安商事株式会社株式会社谷沢製作所サンコー株式会社

労働安全法規の解説や、安全具の取り扱い説明、最新保護具の展示。  高所作業時は、「落ちないために」ではなく、「落ちた場合に被害を最小限にとどめるために」安全具を着用する。正しく着用してこそ、身を守ってくれる安全具。







(左)過去の事故例を示し、保護具(ヘルメット)着用の必要性を説明。
(右)照明ブリッジから約85kgの砂のうを落とし、安全帯の効果を実演。


◆舞台照明におけるデジタル知識の基礎

時間


午後1時〜4時

会場


三重県総合文化センター 小ホール

内容


「舞台照明のデジタルとアナログ」 「体験! ムービングスポットライト」
協力 / 株式会社ウシオユーテック


事前アンケートの結果報告に続き、一般的な「アナログ」と「デジタル」の解説。  さらに、舞台照明の「デジタル」と「アナログ」についての説明。それぞれのメリット、デメリットを検証。







一般照明との比較、制御信号や入力方法などの説明ののち、最新型ムービングスポットを体験。  使用者側と管理スタッフ側の両視点から使用時の注意点を補足。また、今後の発展や変化についてのまとめ。


終了後に行ったアンケートでは、「ホールとスタッフが一体となって安全確保に取り組んでいる」、「照明家の今後について考えるいい機会になった」、「最新の機器に触れることができ、今後の対応の参考になった」など、概ねよい評価をいただきました。一方、「参加人数に配慮した時間配分を求める」などの意見もあり、企画の精度を高めることが次回セミナーの課題になりました。

なお、三重県総合文化センター施設利用サービス室ホール事業グループは、平成16年4月1日、『三重県総合文化センター施設利用サービスセンターホールグループ』に、また、株式会社ウシオユーテックは、平成16年4月1日、『ウシオライティング株式会社』に、それぞれ改称しています。

お問い合わせ
三重県舞台管理事業協同組合 照明セミナープロジェクト
〒514-0021 三重県津市万町津138番地 第2松岡ビル3F  
e-mail:butai@center-mie.or.jp